ライオン歯科衛生研究所
会員登録
ログイン
育児と乳歯の情報サイト
もくじ
乳歯入門
乳歯入門
妊娠期
新生児期・乳児期
幼児期
乳歯入門TOP
妊婦さんも歯医者に行ってほしい“マタニティ歯科”のススメ
乳歯のむし歯(虫歯)を防ぐため、正しい知識を身につけよう
幼児期のおしゃぶりはいつまで?
赤ちゃんの歯が生える時期と順番
赤ちゃんの歯みがきはいつから?
赤ちゃんの歯みがきに大切な「フッ素」に注目
子どもがむし歯(虫歯)になる意外な原因
乳幼児の「かむ力」を育てる方法
乳幼児期の嫌がる歯みがき対策、ポイントを解説
母乳やミルクもむし歯(虫歯)の原因に?! 正しい理解と対策を
子どもの歯ぎしりの原因は?
子どもの口呼吸が気になったときに確認すること
歯みがきチェック「仕上げみがき」は何歳まで?
歯医者さんが教える「子どもの歯並び」について
子どもに多い「不正咬合」の種類とは
不正咬合による6つの影響
指しゃぶりや口呼吸が子どもの歯並びに影響するの?
乳歯のむし歯(虫歯)予防のために小児歯科の受診を
乳歯のむし歯(虫歯)を防ぐためにママが今日からできること(1)~イヤイヤ期の歯みがき編~
乳歯のむし歯(虫歯)を防ぐためにママが今日からできること(2)~歯ブラシ・歯みがき剤探し編~
乳歯のむし歯(虫歯)を防ぐためにママが今日からできること(3)~歯科健診編~
赤ちゃんの歯みがきデビュー! ママとパパに知ってほしい「はじめての歯みがき」のコツ
【小児歯科医監修】いつから始める?お子さんの「自分みがき」のコツ
【小児歯科医監修】子どもの口呼吸予防はどうしたらいいの?育てよう!口の機能
【小児歯科医監修】乳歯から永久歯へ生えかわる時に注意しておきたい5つのポイント
【小児歯科医監修】乳歯についてのママとパパの悩みを解説します(1)
【小児歯科医監修】子どもの指しゃぶりと歯並びの関係は?
【小児歯科医監修】子どもの口呼吸の原因と歯並びの関係
【小児歯科医監修】子どもの仕上げみがきにデンタルフロスを使おう
【小児歯科医監修】子どもの歯並び① 上顎前突(出っ歯)の対処法
【小児歯科医監修】子どもの歯並び② 下顎前突(反対咬合・受け口)
【小児歯科医監修】子どもの歯並び③ 叢生/らんぐい(でこぼこの歯)
【小児歯科医が解説】乳歯の本数は?永久歯の生え変わりはいつ?乳歯についてよくある質問まとめ
【小児歯科医監修】赤ちゃんの歯医者さんデビューはいつから?
【小児歯科医監修】赤ちゃんの歯ぎしりの原因は?予防策はあるの?
【小児歯科医監修】1歳半健診後は歯科医院で定期健診を。感染の窓の時期にプロケアを考えよう
【小児歯科医推奨】歯の生えかわり時期に知っておきたい歯医者さんが診てくれる3つのこと
妊娠期TOP
【妊活】妊娠前から食習慣を見直してみてよう
知っておきたい妊婦さんとカフェインのはなし
妊娠中に注意したい食べ物まとめ
妊娠中のイライラはホルモンバランスの乱れが原因
妊婦さんが気をつけたい4つの食事のポイント
妊娠中の飲酒・喫煙と赤ちゃんへの影響
妊娠初期から気をつけたい6つのこと
妊娠中の食事で積極的に摂りたい栄養素とは
つわりの症状で食欲がないときは?
つわりを軽減する6つの対策方法
妊娠中の体重管理はBMIでチェックしよう
急激に体重が増えてしまうとできる「妊娠線」とは
妊娠時の便秘解消法、気になる赤ちゃんへの影響は?
妊婦さんが注意すべき感染症
【保存版】妊婦さんが注意すべき感染症まとめ
胎教はいつから? 妊娠中の赤ちゃんへの話しかけを大切に
胎教はママがリラックスして楽しんで!
【基礎知識】妊娠中のサプリメント・薬は大丈夫?
ママのアレルギー体質は赤ちゃんに遺伝するの?
妊娠中にイライラしたり情緒不安定になったら
【パパの育児参加】夫婦の対話と役割分担を決めましょう
妊娠中の麻疹(はしか)感染に注意。予防の知識を身につけよう
妊娠時に気をつけたい感染症「風疹(ふうしん)」
妊娠中に歯医者に行っても大丈夫?妊婦さんの歯と口のトラブル
妊婦さんが気をつけたい病気「妊娠関連(性)歯肉炎」
妊娠中に食べるお菓子で注意したいこと
妊娠中のむくみや貧血、便秘を食べ物で改善しよう
妊婦さんのビタミンD欠乏症に注意!食事と生活習慣を改善しよう
辛いつわりの歯みがき対策!妊婦さんが知っておきたい3つのポイント
【産科医監修】妊婦さんが気をつけたい感染症「インフルエンザ」
【産科医監修】妊婦さんが気を付けたい感染症「トキソプラズマ症」
【マタニティ歯科医監修】妊娠中のつわりとむし歯の関係
【産婦人科医監修】妊娠中に整えたい自分と赤ちゃんの健康につながる生活習慣と気をつけること
【小児歯科医監修】妊娠中に知っておきたい、赤ちゃんの歯みがき準備
新生児期・乳児期TOP
母乳育児とミルク育児、それぞれの特徴
生後3カ月から注意したい赤ちゃんの感染症
【離乳食の栄養】3つの食品グループを押さえておこう
母乳育児で気をつけてほしいママの食事とは
美味しい母乳をつくる4つの方法
赤ちゃんがかかりやすい病気とその症状まとめ(1)
赤ちゃんがかかりやすい病気とその症状まとめ(2)
赤ちゃんを飽きさせない離乳食の心得
赤ちゃんとの親密感が高まる授乳とは?
妊娠・出産後の喫煙が赤ちゃんに及ぼす影響
赤ちゃんへの絵本の読み聞かせはいつから?
赤ちゃんの黄昏泣きや夜泣きの原因と対処法
離乳食の手づかみ食べは直すべき?
離乳食の進め方とポイント
赤ちゃんの「クーイング」とは
赤ちゃんの黄昏泣き・夜泣きの対策 6選
生後9カ月頃から気を付けたい「遊び食べ」対処法
生後2カ月から可能、予防接種は受けましょう
【疑問】なぜ赤ちゃんは何でも口に入れたがるの?
赤ちゃんのよだれの役割は?
赤ちゃんの小食・食べ過ぎの対処法
乳幼児の食べむらの対処法
3歳までに受けたい予防接種
赤ちゃんのいる家庭の除菌対策は?
【医師監修】赤ちゃんが誤飲、誤嚥したときの対処(1)
【医師監修】赤ちゃんが誤飲、誤嚥したときの対処(2)
赤ちゃんが喉に異物を詰まらせてしまったときの吐かせ方
赤ちゃんが吐き戻し、嘔吐したときに気をつけること
赤ちゃんが吐き戻し、嘔吐したときの対処法
離乳食の進め方、ポイントを解説
離乳食をこれから始めるママ必見! 離乳食の役割とは
赤ちゃんが離乳食を食べない理由は?対策と注意したいポイント
幼児期TOP
幼児期の子どもの上手な叱り方、ポイントを解説
子供の前で夫婦喧嘩がNGな理由
幼児食で積極的に摂りたい栄養素
子どもの好き嫌いの対処法
【子育ての悩み】「甘え」と「甘やかし」の違い
ママがパパをイクメンにする3カ条
子どもの癖(くせ)の原因とその対処法
子どもの気にしなくていい癖、気にかけたい癖
【乳幼児期の食育】親子で楽しみながら「食」の好奇心を
三角食べは現代っ子には当てはまらない?
親子の信頼関係を築くコミュニケーションのコツ
子どもの「孤食」と、7つの「こ食」
赤ちゃんはやっぱり「大人の言葉」を理解しているの?
幼児期の子どもが朝ご飯を食べない理由とは
病気
HOME
病気
生後3カ月から注意したい赤ちゃんの感染症
妊娠さんも歯医者に行ってほしい"マタニティ歯科"のススメ
赤ちゃんがかかりやすい病気とその症状まとめ(1)
赤ちゃんがかかりやすい病気とその症状まとめ(2)
子どもがむし歯(虫歯)になる意外な原因
母乳やミルクもむし歯(虫歯)の原因に?! 正しい理解と対策を
妊婦さんが注意すべき感染症
【保存版】妊婦さんが注意すべき感染症まとめ
生後2カ月から可能、予防接種は受けましょう
3歳までに受けたい予防接種
赤ちゃんが吐き戻し、嘔吐したときに気をつけること
赤ちゃんが吐き戻し、嘔吐したときの対処法
妊娠中の麻疹(はしか)感染に注意。予防の知識を身につけよう
妊娠時に気をつけたい感染症「風疹(ふうしん)」
妊婦さんが気をつけたい病気「妊娠関連(性)歯肉炎」
【産科医監修】妊婦さんが気をつけたい感染症「インフルエンザ」
【産科医監修】妊婦さんが気を付けたい感染症「トキソプラズマ症」