乳歯入門
生後~2歳半頃
乳幼児の歯みがきのポイントは「痛くしないこと」です。歯みがきの仕方が間違っていると、乳幼児は歯みがきを嫌いになってしまいます。
「赤ちゃんの歯みがきはいつから?」の記事でご紹介した「歯みがきの方法」 のように、必ずあお向けに寝かせてから、力が入りすぎないように「えんぴつ持ち」で歯ブラシを持ちます。上唇の裏側にあるスジの部分に歯ブラシが当たると痛いので、指でガードしながらみがきましょう。
歯みがきの習慣に慣れさせるためにも、できるだけ同じ時間に、同じ場所で、みがく習慣をつくることが大切です。毎日誰がみがくのか、当番を決めておきましょう。
特に1歳半から2歳半くらいの「イヤイヤ期」は、何でも嫌がる時期なので、歯みがきを拒否する子も増えます。どんなに嫌がったとしても、むし歯の多発時期なので、毎日しっかりみがいてあげてください。みんな歯をみがいていることを知ってもらうために、親が歯をみがいているのを見せてあげるのも効果的です。
「痛くない歯みがきの仕方」を心がけて。
毎日同じ時間に同じ人がみがいてあげるのも大事です。
坂部 潤(小児歯科医、歯学博士)
日本小児歯科学会認定小児歯科専門医。東京・目黒、成城、麻布、代々木上原にある小児歯科専門医院キッズデンタルを開業。継続管理型の小児歯科専門医療を提供している。
会員としてご登録いただくと、お子さまの成長に合わせてパパや
ママへ「子育てに役立つ情報」を定期的にお届けいたします!
パパの歯みがきはゴシゴシ! 力まかせで痛いよ~!
今日はパパが歯みがき当番なんだけど、ママよりも歯みがきの仕方が乱暴で、痛い!「力加減が分からなくて、歯ぐきから血が出ちゃった……」と謝るパパ。もう! わたし、歯みがき嫌いになっちゃうよ!