乳歯入門
生後6カ月~9カ月

赤ちゃんの歯みがきはいつから?

  • LINEで送る

まだ数本しか生えてないのに歯みがきしなきゃダメ?

わたしの歯が生えてきてから、ママは歯ブラシを持ってわたしの歯をみがくようになったの。だけど、わたしは歯ブラシの感触が大嫌い。みがかなきゃダメなの?

1本でも歯が生えてきたら、赤ちゃん用の歯ブラシでしっかりみがいてください。

乳歯の表面は母乳やミルク、離乳食などによる汚れが付着しやすくなっています。「まだ1本だけだから」「どうせ永久歯に生え替わるから」と放置してしまうと、むし歯になり、痛い思いをするだけでなく、将来の歯並びにも影響します。永久歯に生え替わる前にむし歯で歯が抜けてしまうことで、隣の歯が傾いて、永久歯が曲がって生えてきたり、本来とは違う場所に生えてきてしまうからです。

新生児・乳児

早めに歯ブラシに慣れるためにも

ガーゼで歯の汚れを落としておしまいにするママもいますが、汚れが溜まりやすいのは歯と歯の間や歯と歯ぐきの間なので、ガーゼで拭く程度ではなかなか落ちません。口に異物が入ることを嫌がる赤ちゃんもいますが、これから生涯使い続ける歯ブラシの刺激に早めに慣れさせる意味でも、ぜひ赤ちゃんのころから使うようにしてください。

歯みがきの方法

赤ちゃんの間はもちろんですが、子どもが一人でみがけるようになっても、みがき残しを防ぐために大人が仕上げみがきをしっかりしてあげてください。だいたい9歳くらいまでが仕上げみがきを続ける目安です。小さな子どもの場合、大人の足の間、または正座したひざの上に子どもの頭を乗せて、あごを固定してみがきます。歯ブラシはえんぴつの持ち方をして軽く持ちます。

子どもに歯みがき

歯みがきの基本

歯ブラシのあて方

歯ブラシの毛先は、歯面(歯と歯肉の境目、歯と歯の間)に直角にあてましょう。

歯ブラシのあて方

力加減

軽く毛先が広がる程度の力でみがきましょう。歯ブラシはえんぴつを持つようにすると、力のコントロールがしやすくなります。

えんぴつを持ち方で!

小刻みにみがく

歯ブラシの毛先は、5~10mmを目安に小刻みに動かし、1~2歯ずつみがきましょう。

5~10mmを目安に

歯みがきのポイント

プラークは歯垢(しこう)ともいい、細菌のかたまりのことで、むし歯の原因になります。歯の表面にくっついているので、歯ブラシでみがき落とすことが必要です。歯と歯のすき間や、歯と歯ぐきの間、前歯の裏側、奥歯のみぞなどにプラークがつきやすいので、みがき残しのないように、順番にしっかりみがきます。

プラークのつきやすいところ

ホルダーつきデンタルフロスがオススメ

歯が何本か生え揃ってきたら、汚れがたまりやすい歯間にデンタルフロスを使いましょう。ホルダーつきだと操作が簡単です。フロスは、歯ブラシだけでは十分に落とせないプラークをからめ取って落とすので、むし歯予防に最適です。特に夜間授乳をしている赤ちゃんは、上の前歯の間に歯垢が付着してむし歯ができやすいので、できれば毎日1 回はフロスできれいにしましょう。

デンタルフロス

歯が1本でも生えたら赤ちゃん用歯ブラシで歯みがきして。早めに歯ブラシの感触に慣れさせて、習慣づけましょう。

坂部 潤

坂部 潤(小児歯科医、歯学博士)

日本小児歯科学会認定小児歯科専門医。東京・目黒、成城、麻布、代々木上原にある小児歯科専門医院キッズデンタルを開業。継続管理型の小児歯科専門医療を提供している。

登録無料!メルマガ配信中 あのね。レター

会員としてご登録いただくと、お子さまの成長に合わせてパパや
ママへ「子育てに役立つ情報」を定期的にお届けいたします!

会員登録はこちら(無料)
トップへ戻る
メルマガ配信中

登録無料!メルマガ配信中 あのね。レター

会員としてご登録いただくと、お子さまの成長に合わせてパパや
ママへ「子育てに役立つ情報」を定期的にお届けいたします!

会員登録はこちら(無料)
閉じる