新生児・乳児期
生後6カ月~9カ月

赤ちゃんを飽きさせない離乳食の心得

  • LINEで送る

いつも同じごはんばかりだね。ほかのものも食べたいなあ……。

ママやパパと一緒にごはんを食べられるようになったけれど、いつもおかゆや野菜、豆腐とか同じ味ばかりなんだ。違うものも食べてみたいなあ……。

毎回同じ食材ばかりだと、赤ちゃんが飽きてしまって食が進まないこともあります。食事の楽しさを教えてあげる意味でも、栄養バランスを整える意味でも、できる範囲でいろいろな食材を与えるようにするといいですね。毎食は大変なので、作り置きをして一度に冷凍保存したり、ときには市販のベビーフードを活用したりして工夫しましょう。

そしてエネルギー源、ビタミン・ミネラル源、たんぱく質源の3つをバランスよく、なるべく毎食の中で出すようにしましょう。

乳児

形状やかたさで変化をつけて

また、離乳食を進める上で大事なのは、その月齢の赤ちゃんが食べやすい形状・かたさにすることです。例えば、魚などたんぱく質の食材なら、ゴックン期(5~6カ月ころ)はよくすりつぶして、モグモグ期(7~8カ月ごろ)は細かく刻んで、パクパク期(1歳~1歳6カ月)はかみ切れる大きさとかたさにするなど、変化をつけていきましょう。

栄養バランスを考えた上で、月齢に合ったいろいろな形状・かたさの食材を与えて。

上田玲子

上田 玲子(栄養学博士、管理栄養士)

白梅学園大学・短期大学非常勤講師。(株)トランスコウプ総研取締役。日本栄養改善学会評議員、日本小児栄養研究会運営委員。著書に『人生で一番大事な最初の1000日の食事』など。

登録無料!メルマガ配信中 あのね。レター

会員としてご登録いただくと、お子さまの成長に合わせてパパや
ママへ「子育てに役立つ情報」を定期的にお届けいたします!

会員登録はこちら(無料)

乳歯関連のオススメ記事

赤ちゃんの歯が生える時期と順番

歯が生え始める時期には個人差がありますが、だいたい生後6カ月〜9カ月ころが一般的です。多くの子の場合、まず下の前歯が2本生えてきて、次に上の前歯が2本生えてきます。歯が生えるころには、歯ぐきがむずがゆくなって、よだれが増えたり、機嫌が悪くなったり、赤ちゃんによっては歯が生えるときの刺激で微熱が出たりすることがあります。

トップへ戻る
メルマガ配信中

登録無料!メルマガ配信中 あのね。レター

会員としてご登録いただくと、お子さまの成長に合わせてパパや
ママへ「子育てに役立つ情報」を定期的にお届けいたします!

会員登録はこちら(無料)
閉じる