マウスウォッシュ(洗口液)・デンタルリンス(液体歯磨)
マウスウォッシュ(洗口液)・デンタルリンス(液体歯磨)とは
マウスウォッシュ、デンタルリンスは、ともに液体のオーラルケア製品で、主に口の中を浄化し、爽快感を与えたり、口臭を防いだりするために用いられます。
マウスウォッシュ、デンタルリンスには化粧品に分類されるものと医薬部外品に分類されるものがあります。
医薬部外品の製品には、製品ごとにいろいろな薬用成分が配合されているので、各薬用成分の機能を期待することもできます。
マウスウォッシュの効果と効能
分類 | 効能・効果 |
---|---|
化粧品 | ・口の中を浄化する ・口臭を防ぐ |
医薬部外品 | 化粧品の製品の効果効能に加え、各薬用成分によって以下の効能・効果がある ・むし歯の予防 ・歯垢沈着の予防 ・口臭の防止 ・歯肉炎の予防 |
マウスウォッシュ(洗口液)・デンタルリンス(液体歯磨)の違い
マウスウォッシュ、デンタルリンスは、ともに液体でできている製品ですが、歯ブラシによる歯みがきを行うかどうかに違いがあります。
マウスウォッシュは、口に入れてすすぎ、吐き出します。
デンタルリンスは、製品に記載されている使用方法(口に入れてすすいだあとに歯ブラシでブラッシングする、口に含んだまま歯ブラシでブラッシングするなど)を行うことで効果を発揮するもので、歯ブラシでブラッシングすることが必要です。
また、「液体ハミガキ」「液体歯磨」と記載されているものもあります。
デンタルリンスは歯みがき剤の一種ですが、清掃剤(研磨剤)は配合されていないため、練りハミガキに比べ一般的に着色(ステイン)を除去する機能は低くなります。
マウスウォッシュ(洗口液)・デンタルリンス(液体歯磨)の一般的な使い方
マウスウォッシュの場合
適量(10~20ml)を口に含み、20~30秒間口の中でブクブクとすすぎ、吐き出す。
デンタルリンスの場合
適量(10~20ml)を口に含み、20~30秒間口の中でブクブクとすすぎ、そのあとに歯みがきを行う。
※マウスウォッシュ、デンタルリンスの使用方法はメーカーによって異なります。製品の裏面を見て確認してください。
マウスウォッシュ(洗口液)・デンタルリンス(液体歯磨)使用のポイント
1.口の中全体にいきわたらせる
マウスウォッシュ、デンタルリンスともに、使用効果を高めるためには口に含んだ液体を口の中の一部だけでなく全体にいきわたらせるようにしてすすぐことがポイントです。
歯ブラシだけでは届きにくい部位までいきわたらせるよう意識してすすぐとよいでしょう。
2.使用後は口をすすがなくてよい
マウスウォッシュ、デンタルリンスの使用後は、口を水ですすぐ必要はありません。
使用後、口の中が気になる場合は水ですすいでもかまいませんが、その場合でも効果は発揮されます。
3.自分の口の状態や嗜好に合わせた製品を使う
マウスウォッシュ、デンタルリンスは、製品によって配合成分や、その配合割合が異なります。
また、薬効成分の種類や香料、アルコールの有無など、様々なタイプが市販されています。
ご自身の目的や嗜好にあった製品を使用し、毎日のケアに役立てましょう。
その他の効果的な使い方
就寝直前に使用する
就寝中は唾液の分泌量が減るので、細菌が繁殖しやすくなります。
普段の歯みがきに加えて、就寝直前に殺菌成分配合のマウスウォッシュやデンタルリンスを使用して細菌を増やさないケアをすることが口臭予防などに効果的です。
マウスウォッシュを歯みがきと歯みがきの間に使用する
歯みがきと歯みがきの間の口の粘つきなどが気になる時に、マウスウォッシュをリフレッシュもかねて使用するのもよいでしょう。
マウスウォッシュを外出前、外出先で使用する
マウスウォッシュは手軽に使用できるので、歯みがきに加え、エチケットとして使用するのもよいでしょう。
妊娠中など、歯がみがけないときにもマウスウォッシュを使う
つわりなどで口の中に歯ブラシをいれることが難しいときは、歯みがきが不充分になるなど、口の中が不衛生になりがちです。
気分がよいときに丁寧な歯みがきを行い、なかなか歯みがきできないときにマウスウォッシュを使用してみるのもよいでしょう。
監修:神奈川歯科大学 特任教授 荒川浩久
関連記事