すべての健康は “お口” から
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
口腔から全身の健康を科学する
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
口腔は「食べる」、「話す」、「笑う」など、生活していく上で大切な役割を果たしています。
当財団では「健康な心と身体はお口から!“健口美”」のコンセプトのもと、生活者の予防意識をさらに高め、生活の質(QOL)の向上につながるよう支援しています。
事業の概要
創業以来の一貫した理念のもとに、1913年から口腔保健の普及・啓発活動を行っています。
当財団はその前身としての「ライオン児童歯科院」を1921年に開設し、国内初の児童歯科専門歯科医院を開設したりと、長年口腔保健の普及・啓発活動を行っています。
2010年より公益財団法人ライオン歯科衛生研究所として、「口腔保健普及啓発事業」、「調査研究事業」、「教育研修事業」を推進しています。
口腔保健普及啓発事業
乳幼児から高齢者まで、それぞれのライフステージにおける口腔保健のテーマに応じた普及啓発を推進しています。
学校で児童生徒向けに歯科講演を実施したり、企業で働く従業員の方向けに歯科健診や講演会を実施しています。その他にもWebを通じた情報提供を行う等、様々な方法で啓発活動を実施しています!
調査研究事業
口腔保健普及啓発事業や予防歯科研究活動を通して得られた研究成果を専門家や生活者に情報発信しています。
口腔機能や予防歯科など、多岐にわたるテーマについての研究を行い、その成果を学会や論文で発表しています!
教育研修事業
保健指導者や歯科専門家に対する各種セミナーや講演会を実施しています。
保健指導者や歯科専門家向けにセミナー等を開催することで、予防歯科推進を支援しています!
口腔保健普及啓発事業
乳幼児から高齢者まで、それぞれのライフステージにおける口腔保健のテーマに応じた普及啓発を推進しています。
学校で児童生徒向けに歯科講演を実施したり、企業で働く従業員の方向けに歯科健診や講演会を実施しています。その他にもWebを通じた情報提供を行う等、様々な方法で啓発活動を実施しています!
調査研究事業
口腔保健普及啓発事業や予防歯科研究活動を通して得られた研究成果を専門家や生活者に情報発信しています。
口腔機能や予防歯科など、多岐にわたるテーマについての研究を行い、その成果を学会や論文で発表しています!
教育研修事業
保健指導者や歯科専門家に対する各種セミナーや講演会を実施しています。
保健指導者や歯科専門家向けにセミナー等を開催することで、予防歯科推進を支援しています!
充実した育成制度
所員一人ひとりの継続した成長に向けて充実した育成制度を設けています。
キャリアアップ制度
・認定歯科衛生士の資格取得のサポート
・語学学習
・その他資格
オンライン学習
オンライン学習システムにより、様々なジャンルの学習が実施できます
働きやすい勤務形態
フレックスタイム制度やテレワーク制度など、一人ひとりに合わせて働きやすい勤務形態を選べるような制度を設けています。
土日・祝日休み
有給休暇がとりやすい
テレワーク制度
2021年度平均利用率:付与日数の約74%利用
(例 有休20日保有の所員は平均14日以上取得)
フルフレックスタイム勤務制度
育児・介護短時間勤務制度
リフレッシュ休暇+補助金あり
土日・祝日休み
有給休暇がとりやすい
2021年度平均利用率:付与日数の約74%利用
(例 有休20日保有の所員は平均14日以上取得)
テレワーク制度
フルフレックスタイム勤務制度
育児・介護短時間勤務制度
リフレッシュ休暇+補助金あり
所員の声
当財団で働いている所員の声をご紹介します。
普及啓発担当
担当業務について
小学生向けの歯みがき講話や企業向けの歯科健診活動など、あらゆる世代の方へ、啓発活動を行っています。
やりがいを感じること
小学校や企業、各種イベントなど様々な現場で多くの生活者に触れ合う機会が多いので、日々充実しており、新たな発見がある毎日です。 関わる方の年代が様々なので、それぞれのニーズにあった内容を考えるのは難しいですが、オーラルケアに関心がなかった方に興味を持ってもらえたり、喜んでもらえるとやりがいを感じます。
担当業務について
妊婦さんから高齢者まで、幅広い世代の方々に、予防歯科の大切さを理解し、実践いただけるよう企画を検討し、情報発信をしています。
やりがいを感じること
生活者の方々に、どのようにしたら「伝わる」情報発信ができるのか、他職種と連携しながら一緒に考え、新たなことにチャレンジしていくことができ、とても充実しています。活動の中で、感謝の言葉や前向きなコメントを頂いた時は、達成感があります!所員で相談・協力しながら業務に取り組んでいます。
企画開発担当
研究担当
担当業務について
口腔機能に関する研究活動を行っており、その成果を学会で発表したり、啓発活動に情報提供をしたりしています。
やりがいを感じること
自分が疑問に思ったことを研究を通じて明らかにしていく過程を楽しんでいます。思うような結果が出なくて悩むことも多いですが、新しいことを発見できたときにやりがいを感じます。自分の研究成果が、誰かの役に立ち、社会に貢献できるようこれからもチャレンジしていきたいです。
所員の声
当財団で働いている所員の声をご紹介します。
普及啓発担当
松浦さん
担当業務について
小学生向けの歯みがき講話や企業向けの歯科健診活動など、あらゆる世代の方へ、啓発活動を行っています。
やりがいを感じること
小学校や企業、各種イベントなど様々な現場で多くの生活者に触れ合う機会が多いので、日々充実しており、新たな発見がある毎日です。 関わる方の年代が様々なので、それぞれのニーズにあった内容を考えるのは難しいですが、オーラルケアに関心がなかった方に興味を持ってもらえたり、喜んでもらえるとやりがいを感じます。
企画開発担当
関谷さん
担当業務について
妊婦さんから高齢者まで、幅広い世代の方々に、予防歯科の大切さを理解し、実践いただけるよう企画を検討し、情報発信をしています。
やりがいを感じること
生活者の方々に、どのようにしたら「伝わる」情報発信ができるのか、他職種と連携しながら一緒に考え、新たなことにチャレンジしていくことができ、とても充実しています。活動の中で、感謝の言葉や前向きなコメントを頂いた時は、達成感があります!所員で相談・協力しながら業務に取り組んでいます。
研究担当
野原さん
担当業務について
口腔機能に関する研究活動を行っており、その成果を学会で発表したり、啓発活動に情報提供をしたりしています。
やりがいを感じること
自分が疑問に思ったことを研究を通じて明らかにしていく過程を楽しんでいます。思うような結果が出なくて悩むことも多いですが、新しいことを発見できたときにやりがいを感じます。自分の研究成果が、誰かの役に立ち、社会に貢献できるようこれからもチャレンジしていきたいです。
Q&A
募集要項
2025年度所員募集書類提出期日
メールの場合:2024年9月9日(月)12:00
郵送の場合:2024年9月9日(月)必着
2025年度所員募集要項はこちら(PDF:261KB)
履歴書(2025年度版)はこちら(Word:27KB)
2025年度新卒向けWeb説明会およびOffice見学会の案内はこちら(PDF:525KB)
採用に関するお問い合わせ
下記お問い合わせフォームから、問い合わせ内容欄で「その他のお問い合わせ」を選択の上、ご連絡ください。