財団設立60周年記念セミナー「オーラル未来会議」オンデマンド配信

  • オンデマンド視聴

新着情報

11/12 オンデマンド視聴のお申し込みを開始いたしました!

ダイジェスト動画

すべての講演をご視聴いただくにはお申し込みが必要です。ぜひお申し込みください。

開催概要

イベント・セミナー名 財団設立60周年記念セミナー「オーラル未来会議」オンデマンド配信
配信日時 2024年12月03日(火) 10:00~
2024年12月16日(月) 17:00
開催方法 オンデマンド配信
定員 申込者限定
参加費 無料
申込受付 2024年11月12日(火) 10:00~
2024年12月13日(金) 17:00

開催内容

財団設立60周年記念『口腔と健康の在り方』の未来を考えるセミナー開催!

財団設立60周年を記念し、「業界トップランナーと100年時代のお口の未来を考える1日」をテーマに、新セミナー『オーラル未来会議』を開催します。 メディアでも話題の専門家たちが集結し、歯科領域を越え、様々な業界のトップランナー達と共に語り、考えるセミナーです。

脳科学からフレイル予防までメディアで話題の専門家たちが登壇!ゲストは関根麻里さん!

基調講演には、タレントの関根麻里さんをお招きし、『歯』や『口』と健康の在り方を歯科の再生医学研究や老化研究の第一人者と共に、パネルディスカッション形式でお話しいただきます。
その他には、脳科学者による科学的コミュニケーションについての講演や、フレイル予防の新しいカタチについて、研究者、栄養士、歯科医師によるディスカッションなども講演します。


基調講演
視聴時間 約50分

特別ディスカッション
これを聞けばヘルスケアの未来が分かる!
各領域の最先端研究者が考える、100年時代の口腔と健康の在り方

20年後の『口腔』と『全身』の健康へのアプローチについて議論する、パネルディスカッション

講師:江草 宏 先生
東北大学大学院歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野 教授
東北大学病院 総括副病院長

プロフィールはこちら

広島大学歯学部卒業後、香港大学歯学部研究助手。2002年に広島大学で歯学博士を取得後、日本学術振興会特別研究員としてUCLAワイントロープ研究所に勤務。その後、2004年に大阪大学歯学研究科助手、2014年 東北大学歯学研究科 教授などを経て、2022年より現職。IADRエドワード・ハットン賞第1位、IADRアーサー・フレッチェ最優秀若手研究者賞、IADR最優秀若手科学者賞など多数受賞。2020年以降、スタンフォード大学公開ランキング・科学者のトップ2%に選出。日本学術会議 連携会員。

講師:早野 元詞 先生
慶應義塾大学医学部整形外科学教室 特任講師

プロフィールはこちら

熊本大学理学部卒業。2011年に東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカルゲノム専攻にて博士(生命科学)を取得。その後、米ハーバード大学医科大学院のデビット・A・シンクレア博士のラボへの留学などを経て、2023年より現職。2023年にゲノム編集治療を行うOne Genomics. Inc (co-Founder)を米国にて設立、同年アカデミアの研究シーズを支援し、実装を目指す(株)Flox Bio (共同創業者)を設立。専門は老化、エピジェネティクス。国内外の若手研究者の支援にも尽力。

モデレーター:西沢 邦浩 先生
株式会社サルタ・プレス代表取締役
日経BP総合研究所メディカル・ヘルスラボ客員研究員

プロフィールはこちら

早稲田大学卒業後、小学館を経て日経BP入社。2004年『日経ヘルス』編集長、2008年『日経ヘルス プルミエ』編集長、2011年 日経BPビズライフ局プロデューサー兼、(株)テクノアソシエーツ ヴァイスプレジデントなどを経て、2018年に(株)サルタ・プレス設立、代表取締役に就任。著書に『日本人のための科学的に正しい食事術(三笠書房)』、共著に『100年ライフのサイエンス(日経BP)』、『ヒットする!食品の機能性マーケティング(日経BP)』など。

講演A
視聴時間 約40分

歯科衛生士必見!
脳科学の専門家が語る、科学的コミュニケーション

脳科学の専門家が、患者の行動変容につなげるチェアサイドでのコミュニケーション等のコツを男女、世代間等の違いから科学的に解説

講師:黒川 伊保子 先生
株式会社感性リサーチ 代表取締役社長
人工知能研究者(専門領域:ブレイン・サイバネティクス)

プロフィールはこちら

奈良女子大学理学部物理学科卒業。(株)富士通ソーシアルサイエンスラボラトリにて人工知能(AI)の開発に従事。コンサルタント会社、民間の研究所を経て、2003年に(株)感性リサーチを設立、現在に至る。脳機能論とAIの集大成による語感分析法を開発、マーケティング分野の新境地を開いた感性分析の第一人者。著書に『孫のトリセツ』(扶桑社)、『子どもの脳の育て方~AI時代を生き抜く力』(新潮文庫)、『職場のトリセツ』(時事通信出版局)など多数。

講演B
視聴時間 約40分

現場のリアルなお悩みを解消!
患者・歯科医師・歯科衛生士、全方位コミュニケーションのお悩み相談会

患者に限らず、スタッフ間のコミュニケーションについて現場のお悩みを交えながらのトークセッション

講師:片山 章子 先生
Studio Chick 代表、片山塾主宰、プレミアムデンタルケア恵比寿・代官山

プロフィールはこちら

福井歯科専門学校歯科衛生士科卒業後、複数の歯科医院勤務を経て2001年 医療法人社団純厚会銀座デンタルケアークリニックに入職。長期予防管理システム構築と医院マネジメントに従事。2002年 臨床を続けながら、Studio Chick代表として研修や講演など多方面で活躍。片山塾を主宰し、歯科業界をリードする人材育成に尽力。2019年 プレミアムデンタルケア恵比寿・代官山に所属。著書に『個別対応のメインテナンスデザイン(デンタルダイヤモンド社)』など多数。

講師:亀井 英彦 先生
亀井歯科・矯正歯科院長

プロフィールはこちら

愛知学院大学歯学部卒業、同大学大学院歯学研究科にて博士(歯学)を取得後、同大学歯学部 助教、講師、附属病院 歯周病科 医長を経て、2015年より現職。その他、2011年 日本歯周病学会 認定医、2013年 同学会 歯周病専門医を取得、2015年 同学会最優秀臨床ポスター賞を受賞、2017年から同学会 評議員に従事。著書に『慢性疾患としての歯周病へのアプローチ(医歯薬出版)』など。

講師:黒川 伊保子 先生
株式会社感性リサーチ 代表取締役社長
人工知能研究者(専門領域:ブレイン・サイバネティクス)

プロフィールはこちら

奈良女子大学理学部物理学科卒業。(株)富士通ソーシアルサイエンスラボラトリにて人工知能(AI)の開発に従事。コンサルタント会社、民間の研究所を経て、2003年に(株)感性リサーチを設立、現在に至る。脳機能論とAIの集大成による語感分析法を開発、マーケティング分野の新境地を開いた感性分析の第一人者。著書に『孫のトリセツ』(扶桑社)、『子どもの脳の育て方~AI時代を生き抜く力』(新潮文庫)、『職場のトリセツ』(時事通信出版局)など多数。

講演C
視聴時間 約40分

食と運動と口の健康から考える!
最新研究に基づくフレイル予防

フレイルは毎日のオーラルケアで防げることや、栄養・運動に関する新常識を交えた新たな対策を提案

講師:宮地 元彦 先生
早稲田大学 スポーツ科学学術院 スポーツ科学部 教授

プロフィールはこちら

鹿屋体育大学大学院体育学研究科修了。川崎医療福祉大学助教授、米国コロラド大学客員研究員を経て、2003年より国立健康・栄養研究所(現:医薬基盤・健康・栄養研究所)に勤務、2021年より現職。身体活動と食事が健康に及ぼす相互作用を生理学や疫学の手法を用いて明らかにする研究などを実施。第24期・25期日本学術会議会員、厚生労働省「健康日本 21」推進委員会委員などを務めるほか、任天堂「Wii Fit Plus」の開発にもアドバイザーとして携わる。

講演D
視聴時間 約40分

今までの常識が変わる!
各分野の専門家と考える、フレイル予防の新しいカタチ

地域において各分野の専門職がどのようにフレイル予防に取り組んでいるのか最新の取り組みを交えて語り合う

講師:赤石 定典 先生
東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部

プロフィールはこちら

華学園栄養専門学校卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部に入職。分院を経て、2014年より現職(管理栄養士)。栄養管理のプロとして、食生活を通した生活習慣病予防や栄養の摂り方の指導など学内外で多数活動。著書や書籍監修に『慈恵大学病院のおいしい大麦レシピ(出版文化社)』、『慈恵医大管理栄養士が教える 美肌、太らない、老けないは食べ方が9割(PHP 研究所)』などがあり、『世界一受けたい授業』などメディアにも多数出演。

講師:糸田 昌隆 先生
大阪歯科大学 医療保健学部 口腔保健学科 教授
大阪歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション科 科長 教授

プロフィールはこちら

岐阜歯科大学卒業後、歯科医院勤務を経て大阪歯科大学補綴学講座入局。その後、わかくさ竜間リハビリテーション病院 歯科医長、同病院 歯科・リハビリテーション科診療部長などを経て、2017年より現職。著書に『リハビリテーション栄養:口腔の全体像とリハビリテーション栄養, 口腔と栄養(医歯薬出版)』『口腔ケアガイド:第3章口腔の構造と機能, 4咀嚼と嚥下機能.(メヂカルフレンド社)』など多数。

講師:宮地 元彦 先生
早稲田大学 スポーツ科学学術院 スポーツ科学部 教授

プロフィールはこちら

鹿屋体育大学大学院体育学研究科修了。川崎医療福祉大学助教授、米国コロラド大学客員研究員を経て、2003年より国立健康・栄養研究所(現:医薬基盤・健康・栄養研究所)に勤務、2021年より現職。身体活動と食事が健康に及ぼす相互作用を生理学や疫学の手法を用いて明らかにする研究などを実施。第24期・25期日本学術会議会員、厚生労働省「健康日本 21」推進委員会委員などを務めるほか、任天堂「Wii Fit Plus」の開発にもアドバイザーとして携わる。

モデレーター:西沢 邦浩 先生
株式会社サルタ・プレス代表取締役
日経BP総合研究所メディカル・ヘルスラボ客員研究員

プロフィールはこちら

早稲田大学卒業後、小学館を経て日経BP入社。2004年『日経ヘルス』編集長、2008年『日経ヘルス プルミエ』編集長、2011年 日経BPビズライフ局プロデューサー兼、㈱テクノアソシエーツ ヴァイスプレジデントなどを経て、2018年に㈱サルタ・プレス設立、代表取締役に就任。著書に『日本人のための科学的に正しい食事術(三笠書房)』、共著に『100年ライフのサイエンス(日経BP)』、『ヒットする!食品の機能性マーケティング(日経BP)』など。

講演E
視聴時間 約20分

みんなで考えよう!
オーラルヘルスケア未来トーク

アンケート結果から、一緒に未来を想像しましょう

よくあるご質問

お申し込みについて

Q.イベントには誰でも申し込みできますか?

会員登録(無料)をおこなえば、どなたでもお申し込みいただけます。

Q.申し込みが完了しているか、確認する方法はありますか?

お申し込み完了時に送信されたメールをご確認ください。
または、「マイページ」の履歴からご確認いただけます。

Q.グループでオンデマンド配信を視聴したいのですが、まとめて申し込みはできますか?

オンデマンド配信を視聴される方それぞれで会員登録が必要となります。
お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。

Q.申し込み後、キャンセルはできますか?

はい、キャンセルは可能です。
ログインした状態で、当ページ下部にある「キャンセルはこちら」のリンクから手続きを進めてください。

オンデマンド視聴について

Q.オンデマンド配信はどのように視聴するのでしょうか?

会員登録後、ログインし「マイページ」の履歴からお申し込み済みのセミナーをご覧いただけます。
配信期間になりましたら視聴するセミナーページに「オンデマンド視聴はこちら」ボタンが表示されます。こちらからセミナーを視聴することができます。
なお、本セミナー配信用に視聴URLが発行されるわけではございませんのでご了承ください。

Q.好きな時間に視聴できますか?

配信期間中であれば、ご都合に合わせて好きな時間にご視聴ください。

Q.オンデマンド配信を録画・録音してもよいですか?

録画・録音はご遠慮ください。

Q.「オンデマンド視聴はこちら」のボタンが表示されません

視聴ページへアクセスいただけるのは配信期間のみとなります。配信期間中、当ページ上部に「オンデマンド視聴はこちら」ボタンが表示されます。
また、「オンデマンド視聴はこちら」のボタンはログインした状態でないと表示されませんので、未ログインの場合はログインをしてください。

Q.どのようにログインすればいいですか?

ログインページ」よりご登録いただいたメールアドレス、パスワードをご入力いただき、ログインをしてください。
なお、登録しているメールアドレスやパスワード、ご登録いただいている会員情報については こちらもご確認ください。

Q.オンデマンド配信の動画が再生されません。

ご利用の端末のOS・ブラウザが推奨環境であることをお確かめのうえ、安定した通信環境の場所・状態でご視聴ください。

<パソコン推奨環境>
【OS】
Windows:10 以上
Macintosh:Mac OS 10.15

【ブラウザ】
Windows: Microsoft Egde最新版、Google Chrome最新版
Macintosh: Safari最新版、Google Chrome最新版

<スマートフォン推奨環境>
【OS】
Android:10.0以上
iOS:16.0以上

【ブラウザ】
Android:モバイル版 Chrome(最新版)
iOS:Mobile Safari(最新版)

上記を確認しても視聴ができない場合は、以下操作を実施のうえ、今一度お試しください。

・ブラウザのCookie削除とキャッシュクリア
・ブラウザを終了させて視聴URLから再度アクセス
・ログアウト後、再度ログイン
・端末の再起動

すべての項目をご確認いただいても解決しない場合は、別の端末・別の推奨環境ブラウザでのご視聴をご検討ください。