企業向け歯科保健活動 各種概要
歯科健診

健診メニューで一番人気!
一人ひとりに適切なアドバイスをいたします。
当財団の経験と実績を活かし、お口状態をわかりやすく説明します。
実施内容

歯科医師・歯科衛生士が訪問。
お口の状態をチェックし、歯科保健指導を実施します。
- 歯および歯肉等の検査
- 歯科保健指導(口腔内カメラ使用)
- ※歯科特殊健康診断のみでも承ります。お気軽にご相談ください。
特徴

- 事業所の会議室等をお借りして実施する訪問型歯科健診
- 歯科医師、歯科衛生士がお口の中を診査し、口腔内状態を分かりやすく説明
- 個々に合わせた保健指導を心がけ、口腔内カメラを活用することで視覚的に分かりやすい説明
- 歯科衛生士が個人にあったセルフケア用品(歯ブラシや歯間清掃用具等)を教材として配布
安心と信頼のための実施事項

感染対策について
- 健診で使用する器材は基本ディスポーザブルを使用し、出来ない物は滅菌、消毒しています
- マスク、グローブ、ゴーグルまたはフェイスシールドの着用を徹底しています
- 受診者ごとに健診場所(健診用椅子周り)は医療用薬品にて消毒を徹底しています
- 医療廃棄物は、法令に則り弊社で廃棄しています
個人情報について
- 参加者のプライバシー保護のため、パーテーションを用いて健診場所の設営を行います
- 個人情報取り扱いは、法令遵守しています
巡回健診の保健所への申請
- 事業所等で口腔内診査を実施する際には、法令により保健所への申請が必要です
当財団では適切に申請しています
派遣人員
- 健診を実施する歯科医師、歯科衛生士は当財団の教育研修を受け、診査基準のトレーニングをした者が行います
唾液検査
(対面型・郵送型)

簡単・スピーディーにお口の状況をチェック!
ご自宅でも検査可能で、客観的に結果が分かります。
実施内容
対面型 |
唾液を用いて、歯や歯肉の健康および口腔清潔度を6項目で測定します。(測定5分) 測定器:「SMT」ライオン歯科材製 |
---|---|
郵送型 |
歯肉溝滲出液を用いて、歯肉病リスクを測定します。 測定キット:「歯肉溝バイオマーカー検査ペリカ」 |
特徴
対面型
- 会議室等をお借りし、唾液採取したその日に判定ができる検査(測定時間5分)
- 教材としてセルフケア用品(歯ブラシや歯間清掃用具等)を配布
- 歯科衛生士から個別または集団向けに結果を説明




郵送型
- 自宅で手軽に自己採取が可能
- 検体を郵送するだけで歯周病の炎症の度合いを測定
- 全国どこでも対応可能
歯科保健指導

優しく丁寧に!歯科衛生士が対応!
お口のお悩み相談や、セルフケア方法をご提案します。
実施内容
歯科受診促進や、日々のケアを充実させ口腔疾患を予防することに重点をおいた活動を行っています。お口のお悩み相談や個人に合わせたセルフケアアイテムをご提案することにより、日常のケアをサポートします。
特徴
- 歯科衛生士が対応
- 唾液検査や情報冊子配布などのメニューと組み合わせることで、お口の健康に対する理解度が向上

歯科セミナー

多くの社員の方へ効率的に歯科指導!
企業の課題にあったセミナー内容を作成し、
オンライン配信にも対応いたします。
対面・オンライン
実施内容
歯科衛生士が打合せから当日の講師まで担当します。
事前にご担当者様と打合せを行い、セミナー実施時間、内容を相談します。
教材としてセルフケア用品(歯ブラシや歯間清掃用具等)お渡ししています。
(参加人数により別途費用がかかることがあります)
対面、オンライン同時開催、アーカイブ配信も可能です。
特徴
- セミナー内容は企業の課題等お伺いし、それぞれに沿った内容で作成
- 歯科衛生士が実施することで信頼性のある情報を提供
- リアルタイムでセミナーを行うことで参加者の一体感が生まれ学習意欲が向上

オンデマンド
実施内容
歯科衛生士が打合せから動画内容作成まで担当します。
事前にご担当者様と打合せを行い、動画時間、作成本数を相談します。
教材としてセルフケア用品(歯ブラシや歯間清掃用具等)お渡ししています。
(参加人数により別途費用がかかることがあります)
- ※動画1本約10分、配信期限あり
特徴
- 動画の内容は企業の課題等をお伺いし、それぞれに沿った内容で作成
- 時間、場所を選ばず手軽に視聴が可能
- 視聴の離脱を防止するため、動画時間、イラストやアニメーション、BGMを工夫
- 歯科衛生士が実施することで信頼性のある情報を提供

他のメニューとあわせて効果的!「情報冊子」の配布
手軽に多くの就業者へ情報提供を行うために情報冊子をご用意しています。
行動経済学研究者などの監修を受けた全編マンガ仕様(全12ページ、A5サイズ)で読みやすく、口腔健康を学べます。歯周病の知識やデンタルフロスの使用、歯科医院受診の重要性を分かりやすく伝えています。
複数メニューを組み合わせて実施したい方
企業の状況に合わせて工夫した実施事例を紹介いたします。
こんな組み合わせでも実施できます。

A社の事例
午前中に唾液検査を実施。
午後にセミナーを開催。
セミナー時に唾液検査結果を返却し、結果の見方と合わせて口腔健康の大切さを講演。
自分の結果と照らし合わせることで、自分事化しやすい講演となりました。

B社の事例
歯科健診時に唾液検査を実施。
口腔内診査だけではわからない、唾液検査からわかるお口の環境を説明することでリスクも踏まえた指導が可能。より参加者の理解が深まりました。

C社の事例
郵送型の唾液検査を実施。
結果を元に個別に保健指導を実施することで、
自身の唾液検査結果の理解を深め、
セルフケアのアドバイスを受けることで、予防的歯科医院受診意欲が高まりました。

D社の事例
情報冊子を多くの方へ配布することで口腔への関心を持ち、その後、実施するセミナーへの参加率が上がりました。
また、セミナーを受講することにより、口腔への関心が高まりました。
申込み・問い合わせ
企業向け歯科保健活動に関して、実施内容のご相談やお見積りをご希望の場合、まずはお気軽にお問合せください。
■メールでのお問い合わせ
■お電話でのお問い合わせ
- 東京本部
- TEL.03-6739-9001
- ※受付時間 月~金曜日 8:30~17:00
(祝祭日、年末年始、夏季休業時除く)